人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メジマグロのナブラ


『つり丸』所属フィッシングライター&アルファタックル・フィールドスタッフが、マグロ、カツオを中心に、季節ごとの釣りを解説します
by Tuna-Fishing
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

キンメ&アブラボウズのリレーやりましたが…

 
キンメ&アブラボウズのリレーやりましたが…_a0272422_21345241.jpg
1月27日 忠兵衛丸でキンメ&アブラボウズのリレーやってきました。
キンメ&アブラボウズのリレーやりましたが…_a0272422_21343956.jpg

 今回からキンメも自作仕掛けを用意したが……。
(エサは紅染めイカ&サバ)

キンメ&アブラボウズのリレーやりましたが…_a0272422_21350026.jpg

 潮が悪く、上乗りの鈴木さんは何枚か掛けたが、こちらはムツ1本!

キンメ&アブラボウズのリレーやりましたが…_a0272422_21350853.jpg

 
 ムツは口からオニハダカらしき小魚を吐き出した。

キンメ&アブラボウズのリレーやりましたが…_a0272422_21352497.jpg


 アブラボウズの場所では20㎏を超えるバラムツ、アブラソコムツがあちこちでアタリ、こちらも一度、本命らしきアタリがあったが、ヤリイカのゲソだけ抜かれた!
 お土産になるアコウダイはもちろん、ユメザメさえ姿を見せない!

 ラストで大きなアタリが来たが、竿をガックンガックン揺らすこの引きは……。


キンメ&アブラボウズのリレーやりましたが…_a0272422_21353758.jpg

 やっぱりバラムツ! 船には上げず、お帰り願ったが、この海域ではキンメを横取りすることも事実。
 次回掛かったら、どうするか?

 帰港後、忠兵衛丸の上乗りから独立後、松崎の『なごみ丸」の船長、佐野さんが船宿に遊びに来て、魚の話で盛り上がった。
キンメ&アブラボウズのリレーやりましたが…_a0272422_21354451.jpg
 また、大船長の浅沼幹夫さんからも「最近はイルカが増えていて、銭洲や八丈島でも魚がイルカに取られることも多い。やっぱりイルカも獲らないと…」と、話していたことが印象的。


 次回は確率上げるために、アブラボウズ専門で出船だ!



# by Tuna-Fishing | 2018-03-13 21:42 | カツオ・マグロ以外

釣り納めはコマセ釣り

 
釣り納めはコマセ釣り_a0272422_20582374.jpg
釣り納めはコマセ釣り_a0272422_21032595.jpg

 2017年、最後の釣りは友人と過ごすため、今回も弓ヶ浜を訪れた。

 下田に着いたのは昼、腹ごしらえ後、弓ヶ浜のペンションへ移動した。
釣り納めはコマセ釣り_a0272422_20584446.jpg
 3月、アブラボウズ狙いでお世話になった惠丸が帰港したので様子を見に行くと……。
釣り納めはコマセ釣り_a0272422_20595698.jpg
 ワラサ、カンパチなどが上がっている。
 島周りで青物狙い&サバ泳がせのマグロ狙いで出たという。

 手石港の潮が澄んでいるため「やや細めのハリスが必要か?」と、考えさせられる。
釣り納めはコマセ釣り_a0272422_21000568.jpg
釣り納めはコマセ釣り_a0272422_21001480.jpg
釣り納めはコマセ釣り_a0272422_21003059.jpg


 夕食はキンメの煮付け、船盛、サザエのお造りなど、海の幸を満喫した。

 
釣り納めはコマセ釣り_a0272422_21003827.jpg
 翌朝は5:30に起き、6:00に1年ぶりとなるもき丸へ到着。
 ワラサはハリス6号、マダイはハリス3号の仕掛けを結び、人数が集まったところで出船。

 今回は白浜沖へ向かった。

釣り納めはコマセ釣り_a0272422_21004559.jpg
 大黒屋、兵助屋、君丸など5、6隻ほど出ているが、コマセが効きだすとあちこちでイサキがワラサ仕掛けに食ってくる。30㎝近いいいイサキなので、お土産にはもってこい。
 しかし、ワラサのアタリは遠い。
 
 
 それでも潮上りを繰り返すうち、他船で当たりだした!

 舳先でコマセを振る方も、やや小ぶりだがワラサをキャッチ!

 こちらはハリスを6号から5号に落とすと穂先がモゾモゾ動き、ズドン! 一気に10mくらい引き出される。
 魚が止まったところで少しだけドラグを締め、電動ポンピングを繰り返しながら寄せていく。ハリスが細いものの、竿の粘りがワラサの引きをいなす感覚だ。
釣り納めはコマセ釣り_a0272422_21005039.jpg
 上がったのは3㎏手前のワラサ。
 去年より食いが渋いなか、1本獲れて何より。

 食いが立っているなら、ハリスを細くし過ぎると……。と、思って6号ハリスに戻すと当たらない。
 8号のハリスでイサキが食うからといっても、ワラサの方がハリスを見る時があるとは……。

 そこで5号ハリスに戻すと、またもや食った! 船が空いているので丁寧にやり取りできるのが助かる。
 いくらワラサがカツオやキハダよりおとなしいとはいえ、5号ハリスでのやり取りは無理は禁物。
 去年は内掛け本結びで何度も切られているため、南方延縄結びを使ったのも勝因だろう。
釣り納めはコマセ釣り_a0272422_21033198.jpg
釣り納めはコマセ釣り_a0272422_21255488.jpg

 何とかワラサ2本、イサキ4枚の釣果となったが、合間に底まで仕掛けを落とすとアカイサキとヒメ……。
釣り納めはコマセ釣り_a0272422_21005979.jpg
 同船者はシキシマハナダイを上げていた。

 竿:アルファタックル ブルークオーターセブン 271
 リール:アルファタックル ポラリス500
 道糸:PE6号
 ハリス:フロロ5号
 ハリ:荒磯グレ11号。

 船:手石港・もき丸



# by Tuna-Fishing | 2018-02-08 21:27 | 書籍など

諏訪湖のワカサギ

(注意:このイベントは日本さかな検定検定受験者、ファミリー限定の釣りイベントです。興味のある方は是非、日本さかな検定の試験にチャレンジしてください)

 日本さかな検定(通称ととけん)のファミリーフィッシングイベントで、長野県・諏訪湖に行って来ました。

諏訪湖のワカサギ_a0272422_21493113.jpg
諏訪湖のワカサギ_a0272422_21544610.jpg

 神奈川→東京→神奈川→山梨→長野と走る中、標高1,000mを超えたり、氷点下6度前後という状況に目をむくが、何とか集合時間直前に民宿みなとへ到着!

 アマダイに続き、ワカサギも初挑戦だが、ダイワの方が協力してくれるためまず大丈夫だ。

諏訪湖のワカサギ_a0272422_21542886.jpg
 今回は総勢27名の参加ということもあり、受付のボートハウスにもストーブの熱さのみならぬ熱気がこもる。

諏訪湖のワカサギ_a0272422_21560558.jpg
 ダイワの阪本さんが釣り方を説明し、準備が終わったらドーム船で場所に向かう。

諏訪湖のワカサギ_a0272422_22290914.jpg
 ドーム船は座布団を敷いた方が快適だが、ストーブも焚けるので実に温かい!

諏訪湖のワカサギ_a0272422_21545595.jpg

 今回はダイワのクリスティアを借りることができる上、仕掛けもサービスという至れり尽くせり。
 エサは紅サシだ。(最初は半分に切って、コマセ効果を狙う)

諏訪湖のワカサギ_a0272422_21562262.jpg

 さらに、地元の名手「だいすけ」さんのアドバイスも秀逸。
(少年時代は学校帰りに釣りまくっていたというから、釣り好きは必ず通る道?!)

 最初は時折、船下を群れが通過した時だけパラパラ当たるという状況だったが……。

 穂先にピクピク、ツツッとアタリが伝わり、アワセると小気味いい引きが伝わってくる。明らかに同サイズのコイ科の魚(モツゴやタモロコ)よりも強い引きだ。

諏訪湖のワカサギ_a0272422_21563293.jpg
諏訪湖のワカサギ_a0272422_21591586.jpg
諏訪湖のワカサギ_a0272422_21563710.jpg

 上がってきたワカサギは実に美しい。

 ダイワの大川さんが「こう撮るといい」と、掌にワカサギを乗せ、光を透かすように立てた。
 キュウリウオ科の透明感が伝わってくる。

諏訪湖のワカサギ_a0272422_21565836.jpg
諏訪湖のワカサギ_a0272422_21571205.jpg
諏訪湖のワカサギ_a0272422_21564779.jpg
 さかな検定、事務局の方も撮影の傍ら、銀鱗と戯れる。


 後半にかけてどんどん食いが立ち、3本バリから5本バリ仕掛けへ変更する方がチラホラ。

 だいすけさんが、片手でワカサギの外し方もレクチャー(左手の人差し指、親指で幹糸とハリスをつまみ、中指で頭をはじく)してくれたが、理屈は分かるが、その速度を真似するのは相当練習が必要だ!!

諏訪湖のワカサギ_a0272422_21583626.jpg
 お昼はワカサギの天ぷら&ダイワさんの提供でカレー。

 さらに食いが立ってきたため、大川さんの勧めで10本バリに変更!

(最初は3本バリ、次に5本バリと徐々にハリ数を増やしていくのが、トラブル防止&上達のコツ?)

諏訪湖のワカサギ_a0272422_21593193.jpg

 3本バリの時は2尾まで、5本バリの時も4尾までが多かったが、今度は6尾、7尾と付いて、最高は8点掛け!
 追い食いさせる時は、少しだけ送り込んで(当日はベタ底を狙った)上げればOKという、キンメと同じ要領だ。

諏訪湖のワカサギ_a0272422_22380488.jpg
 『つり丸』愛読者の方もご夫婦で健闘。
諏訪湖のワカサギ_a0272422_21594560.jpg
 親子で来られた方は、お子さんたちがワカサギに夢中で、お父さんは自分の釣りが……。
諏訪湖のワカサギ_a0272422_22111026.jpg
 かくして夢のような時が過ぎ、帰港となったが家族4名で1.5kgという釣果も出た。

諏訪湖のワカサギ_a0272422_22260026.jpg
諏訪湖のワカサギ_a0272422_22264576.jpg

 筆者は230尾ほど。
 鮮度がものを言う魚なので、天ぷら最高でした!!


 



# by Tuna-Fishing | 2018-01-09 22:40 | カツオ・マグロ以外

腰越沖のアマダイ

『つり丸』の取材で、腰越の多希志丸さんからアマダイに行って来ました。
腰越沖のアマダイ_a0272422_21140496.jpg


腰越沖のアマダイ_a0272422_21090020.jpg

 

 今回がアマダイ初挑戦ながら、仕掛けを作ってチャレンジすると……。

 

腰越沖のアマダイ_a0272422_21093708.jpg

 定番のゲストにアカボラ(ヒメコダイ)

腰越沖のアマダイ_a0272422_12061067.jpg

 レンコ鯛(キダイ)も混じるが、やや小さめ。


 
腰越沖のアマダイ_a0272422_21095780.jpg
 やや強い引きだと思ったら、何とミシマオコゼ!

 
腰越沖のアマダイ_a0272422_21111008.jpg

 
腰越沖のアマダイ_a0272422_21114699.jpg


 常連さんたちは、しっかり良型をキャッチ。

腰越沖のアマダイ_a0272422_12080507.jpg

 何とか筆者も30㎝級。

 
腰越沖のアマダイ_a0272422_21130335.jpg

腰越沖のアマダイ_a0272422_21145874.jpg
 他にはサクラダイやガンゾウビラメも……。
(ガンゾウは匂いがあるも、塩焼きにすれば気にならない)
腰越沖のアマダイ_a0272422_21120612.jpg


 腕のいい人は、この通り。

腰越沖のアマダイ_a0272422_12093026.jpg

 帰港後はお湯で手を洗い、お茶や煎餅などを少し頂く。

腰越沖のアマダイ_a0272422_21141785.jpg
腰越沖のアマダイ_a0272422_21142571.jpg

 詳細は『つり丸』1/15号で確認願います。
 











# by Tuna-Fishing | 2018-01-09 21:23 | カツオ・マグロ以外

TV出演のお知らせ

 

  新年、TV出演が確定しました。以下、概要をお知らせします。

  出演告知

 2018年1月2日 テレビ朝日で7:00~10:00に放送される「天才キッズ全員集合! 新春スペシャル」に、筆者が出演します。
 テーマは「魚」で、魚の知識を相当持った天才キッズと、筆者が対戦する予定です。
 お時間のある方は、どうぞご覧ください。


(以下、Yahooテレビより)

 天才キッズがプロと真剣勝負!オセロ日本一12歳、漢字少年、神技ピアノ少年の大人との白熱バトルに全国の天才キッズ続々発掘企画やIQ153少女、さかな検定少年の新作も!!
◇番組内容
天才キッズが一流プロと本気で対決!オセロ日本一12歳vs日本王者…漢字検定1級12歳vs1級25回合格の最強東大漢字王…神技ピアノ少年vs新垣隆らプロ軍団などの超白熱バトルを10月放送のSPから一挙大公開!更に仰天特技を持つ全国の天才キッズを続々発掘!暗記スゴ過ぎ3歳や家電詳しすぎ中1、時速240kmで駆ける美少女レーサー、まさかの世界記録達成の縄跳び軍団も!そしてIQ153少女やおさかな検定少年vs大人の新作も登場!

https://tv.yahoo.co.jp/program/38651880/

http://www.tv-asahi.co.jp/tensaikids/



# by Tuna-Fishing | 2017-12-28 19:38 | その他