人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メジマグロのナブラ


『つり丸』所属フィッシングライター&アルファタックル・フィールドスタッフが、マグロ、カツオを中心に、季節ごとの釣りを解説します
by Tuna-Fishing
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

与那国忘備録 最終

(注:ここからは単なる旅行記に近いので、その旨ご理解ください)

 道具を片付け、宿へ戻ると「夢の魚、カジキを3本キャッチ」という喜びが体から湧き上がってくる。
「魚送るため、送り状に住所と名前書いといてね」と、船長。
 よく休んだ。

 3月20日
与那国忘備録 最終_a0272422_21184015.jpg
 朝食に沖縄そばを頂き、道具だけでなく荷物を片付ける。
 港では今日も出船するお客さんがいるが、ジギングでのカンパチ狙いとのこと。(昨日はオオクチイシチビキばかり食ってきたらしい)

与那国忘備録 最終_a0272422_21201952.jpg
 瑞宝丸から独立した「漁幸丸」の小針船長ともお話しした。
 

与那国忘備録 最終_a0272422_21204088.jpg
与那国忘備録 最終_a0272422_21215959.jpg
与那国忘備録 最終_a0272422_21220768.jpg

 漁協ではカジキが刻まれ、箱に氷詰めにされて沖縄経由で富山、熊本などに発送される。関東にはあまり入らないが、この時期は刺身でも良いというから楽しみだ。送り状を頂き、急いで記入する。

与那国忘備録 最終_a0272422_21175636.jpg
与那国忘備録 最終_a0272422_21180661.jpg
 船には所属クラブ、「スプラッシュ」のステッカーを張らせてもらうが、8:00頃に再び出船していった。
 
 久部良郵便局に立ち寄り、チャーター料金、宿泊代、魚の送料等の支払いを済ませるが、1人チャーターのため「それなりの金額」になった。久米島のキハダより高くつくためサラリーマンには滅多にできない釣りだが、100㎏級を筆頭に3本、しかも1本はスピニングで仕留めたのだから、それだけ払う価値はある。

 
与那国忘備録 最終_a0272422_21232631.jpg
与那国忘備録 最終_a0272422_21232631.jpg


 飛行機が出る2時間ほど前に荷造りを終え、瑞宝丸のお母さんの運転で与那国空港へ向かう。

 島の反対側を通ってもらったため、風はやや当たるが、それが心地よい。

与那国忘備録 最終_a0272422_21234304.jpg
与那国忘備録 最終_a0272422_21290012.jpg
与那国忘備録 最終_a0272422_21245089.jpg
与那国忘備録 最終_a0272422_21251580.jpg

 放牧されている牛馬に目をやり、しばらく進むと「Drコトー診療所」のセット。

 ドラマ放送直後は結構お客さんが来たそうですが、今は釣り客とダイバーが殆どだとか。
与那国忘備録 最終_a0272422_21250117.jpg
与那国忘備録 最終_a0272422_21270899.jpg
与那国忘備録 最終_a0272422_21284586.jpg


 続いて、与那国島の象徴たる「立神岩」。確かにアングルによっては……。

与那国忘備録 最終_a0272422_21272743.jpg
与那国忘備録 最終_a0272422_21283003.jpg
与那国忘備録 最終_a0272422_21274271.jpg
与那国忘備録 最終_a0272422_21281935.jpg
与那国忘備録 最終_a0272422_21271766.jpg

与那国忘備録 最終_a0272422_21300116.jpg
 風が強いため、風力発電機の一台は台風が来たときに海に吹っ飛ばされたらしい!

 与那国島は中学校までなので、高校へ進学する場合は石垣島や沖縄本島へ行くことになる。なお、中学校での職場実習としての漁業体験にも瑞宝丸は協力している。
 
 与那国空港に到着、お礼を言ってお母さんは戻っていった。
与那国忘備録 最終_a0272422_21290967.jpg
与那国忘備録 最終_a0272422_21295354.jpg

 今度は食堂で腹ごしらえ。与那国そばを頂き、買い物を済ませてからJTAで石垣島へ。
 与那国から石垣島へは空路でわずか30分程度。

 石垣島には知人のカメラマン、西野嘉憲さんがいるため、事前に訪問することを伝えていた。

与那国忘備録 最終_a0272422_21362265.jpg
 空港で合流し、車で島内を回っていただいたが、やはり「カジキ130㎏」はインパクトがあった模様。石垣島ではなかなか出ないという。
 様々な石垣島での漁業の話、魚の話を伺い、あっという間に時が過ぎていった。今はグルクンを追い込み漁で獲る人がいなくなっているのが残念だという。
 パヤオのマグロ類も、小型魚を釣り過ぎないよう要注意。

与那国忘備録 最終_a0272422_21353423.jpg

 次回は千葉県の和田浦でお会いする予定だが、水中漁の様子を記録した写真集『海人ー八重山の海を歩く』が、6月に発売!

 最後は空港でもう一人の方とお会いし、石垣島の事情も伺った。

与那国忘備録 最終_a0272422_21365516.jpg
与那国忘備録 最終_a0272422_21404821.jpg


 ソデイカとマカジキの寿司をつまみ、夕闇が迫るころ、羽田へ発って夢の遠征は幕を閉じた。

 昔から夢見ていたカジキを仕留めた喜びは、こうして三か月後にBlog記事を打ち込む間にもじわじわ広がってくる。沖縄は様々な歴史があり、特に離島は本島とは違った事情があるも、そこに暮らす人々、そして青い海、見事な魚たちの魅力は尽きることがない。

 与那国島は日本一カジキに近い、まさに夢の島、宝の島だ。

与那国忘備録 最終_a0272422_21544994.jpg
与那国忘備録 最終_a0272422_21545573.jpg



(この釣行記事は、『つり丸』5/1号に掲載されました)
 
 




by Tuna-Fishing | 2019-06-24 21:55 | 遠征
<< 片貝沖のイサキ、ハナダイ 与那国忘備録 4 >>