![]() by Tuna-Fishing カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 03月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2014年 12月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
22日の土曜、キハダがコマセで食っているため、「1度、狙ってみよう」とばかり、長三郎丸の32号船で、大型キハダ専門船で出船した。
しかし、お客さんは16人! +Nさんがエビング……。 ![]() 久米島で成果を上げている上、昨日は船中5本という釣果だったので、「これはいける!」と、思ったが、この日は食いがイマイチで、冒頭で7kg前後のキメジが右舷ミヨシのお客さんに当たるも、私には当たりなし! (気がつかないうちに餌が取られていたなんてことでもない限り) お昼に左舷銅の間で流していたお客さんが40kgを1本上げたのみ。 ![]() 船中で型が見れたのは嬉しいものの、私の立ち位置は定栄丸風に言うと「見届け人」ばかり……。 そろそろ私も、近海ものの良型を獲りたいところです。 詳細は船宿Blogをご参照願います。 後日、HPにもレポート掲載します。 ▲
by Tuna-Fishing
| 2012-09-24 22:47
| 餌釣り
|
Trackback
|
Comments(0)
![]()
先日発売された別冊つり丸、早速購入しました!
http://blog.tsurimaru.com/?p=4387 内容は見出しの通りですが、佐藤偉知郎氏、佐野ヒロム氏、上屋敷隆氏、今要氏らの解説、青森から久米島までの解説が実に興味深いです。 ここ数年で一気にマグロ(黒、黄肌)キャスティングゲームも過熱中ですが、安全には気をつけて楽しみたいものです。 ![]() ▲
by Tuna-Fishing
| 2012-09-24 22:32
| 書籍など
|
Trackback
|
Comments(0)
![]()
先週に続き、9月15日に長三朗丸の活きエサ船に乗って来ました。
最近はコマセでいいキハダが釣れているので、気になりますが……。 先週よりは型の良い餌が(それでも7cmあるかどうか)入ったものの、カツオ、キメジはもとより、シイラまでシラスを食っているらしく、キメジ、カツオは散水に付かず、撒いた餌を艫で取る状況。 シイラの胃袋からはシラス……。 ![]() キハダのナブラも多数見え、フローティング、沈下系を投げまくるが食わない! 細めのハリスを使い、艫でキメジを2回掛けるも、1回目は抜く直前に外れ、2回目はやり取り中にハリス切れ!(サメに食われた可能性もあり) かくして本日はシイラのみ!(フカセとキャスティングで混じる) 沖サワラが釣れれば嬉しいが……。 同船者が7kg級のキメジをラストチャンスで上げたのみ。 シラスを食っていると、活餌でもなかなか難しいようです。 ▲
by Tuna-Fishing
| 2012-09-15 22:05
| 近海カツオ・マグロ類
|
Trackback
|
Comments(0)
![]()
9月8日の土曜、長井の長助丸を仕立てましたが……。
朝方からカツオ、キメジが撒いた餌を取るものの、散水に入らず、フカセに切り替えるも、魚が浮かなくなってしまい……。(8kgくらいあるキメジも跳ね、朝方は大型キハダの跳ねも確認) 結局、パヤオのシイラで遊んできましたが、500gちょいのヒレナガカンパチやキメジの子も混じり、初心者中心ながら楽しんで貰えました。 ルアーでは見向きもしないので、イワシのフカセや引っぱたきで遊んで貰いましたが、私も久々にフライを振って、シイラを釣ってみました。 ![]() 60~75cm程度ですが、10番ロッドでもそこそこ楽しめます。 ![]() 全員、シイラの引きを満喫しましたが、次はカツオ、キメジ、キハダを! ▲
by Tuna-Fishing
| 2012-09-10 21:57
| 近海カツオ・マグロ類
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 1 |
ファン申請 |
||